WordPressでWebサイトを作る前にやらないといけなかったこと
WordPress定番の失敗が存在します。
「とりあえずサイトは作ったのでSEOとか改善をお願いします」、「運用したいからアクセス解析をお願いします」の2つです。
しかし、集客周りはWebサイトを作る時の設計で決まりますし、集客ができていないサイトのアクセス解析は意味がありません。
作ってすぐにリニューアルすることのないように、SEOに必要なWebサイト全体の構造、Googleへのインデックスのさせ方、
検索結果の調整方法、タイトルのつけ方など、作る前に考えておく基本的なSEOについて説明します。
こんな方へ
- WordPressでWebサイトを作れるようになって、アクセスや売り上げなどを増やしたい人。
- 仕事としてWordPressでのサイト構築を請け負っている人。
対象者 | 上級者向け 中級者向け |
---|---|
時間 | 14:15-15:00 |
教室 | 5214教室 |
人数 | 128名 |
スピーカー紹介

森野 誠之
所属 : 運営堂運営堂代表。Web制作の営業など数社を経て2006年に独立後、名古屋を中心に地方のWeb運用を支援する業務に取り組む。現在はGoogleアナリティクスなどのアクセス解析を活用したサイト・広告改善支援を中心にWeb制作会社と提携し、分析から制作まで一貫してのサービスも開始。豊富な社会・業務経験と、独立系コンサルタントのポジションを活かしてWeb制作や広告にこだわらず、柔軟で客観的な改善提案を行っている。理系思考&辛口の姿勢とは裏腹に皿洗いを趣味にする二児のパパ。尊敬する人はゴルゴ13。愛知大学非常勤講師。